累進レンズの近用プリズム差



 垂直方向の経線同数に左右差があると、近用部における光学的斜位(近用部の上下プリズム作用の差)
が発生します。
両眼視を前提とした左右のプリズム差は、P1.5 〜 P2.0 迄が限界だろうと、一般に言われますが、これ
は例え同度数でも乱視軸が異なると発生する現象で、複視や眼精疲労の原因になりえます。

その際は、ユレ・ゆがみが増し、中間距離が使いづらくなるデメリットもありますが、累進体長を短くすれば、
左右のプリズム差は減少し、近用部への下方回旋も楽になるメリットがあります。

また、あくまで装用に差し支えない事が前提ですが、マイナス側の加入度数をプラス側より強くする事でも、
近用部のプリズム差を減少させることができます。

この計算プログラムは、左右の度数入力より、累進帯長10mm 〜 18mm迄の近用部における左右の
プリズム差を算出します。(ここでは、「近用への距離 = 累進帯長 + 3mm 」 として計算しています)

詳しい説明はこちら

計算ソフト

※球面(S)度数のみの場合は、CやAxを 「0」 でご入力下さい。
R = S  C  Ax  ADD
L = S  C  Ax  ADD


累進帯長10mm
累進帯長11mm
累進帯長12mm
累進帯長13mm
累進帯長14mm
累進帯長15mm
累進帯長16mm
累進帯長17mm
累進帯長18mm

INDEX